評判・口コミ

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)評判・口コミは?口座開設前に知っておきたいメリット・デメリットも確認しておこう!

外貨ネクストネオアイキャッチ

 

 

株式会社外為どっとコムが運営している業界最狭のスプレッドで今注目のFX会社といえば外貨ネクストネオです。

スプレッドにおいては、業界最高水準とも言える外貨ネクストネオですが、中には否定的な評判や口コミがあるのも事実です。

もしあなたがこれから外貨ネクストネオでFX口座を開設しようと思っていても、

  • 本当に信頼できる業者なのか?
  • 自分に使いこなせるか不安…
  • 外貨ネクストネオで稼げている人はいるのか?

と気になったり不安に思うこともあるでしょう。

そこで、この記事では外貨ネクストネオの、

  • サービス内容
  • ネット上の口コミ
  • メリット・デメリット
  • プラン
  • よくある質問集

などのなどさまざまな視点から 外貨exを比較・検討できるようにまとめました。

これから外貨ネクストネオで口座開設を検討している人のために、不安や疑問に思う点を解説していきます!

目次

外貨為ネクストネオ(外為どっとコム)ってどんな会社?

ここに広告タグ(300 x 250)をコピペ(ここは触らなくてOKです!)
株式会社外為どっとコムは、エイチ・アイ・エス創業者の澤田秀雄氏が設立した澤田ホールディングスの子会社で、信頼性の高さから外為どっとコムで口座開設を決める人も多いです。口座開設数も、業界内でDMMFXやGMOクリック証券に並んでいます。福岡ソフトバンクホークスのスポンサーを務めたり、イメージモデルにAKB48のメンバーを起用していることから、徐々に若い世代の知名度も集めている会社です。
総合評価 (5.0)
投資スタイル 短期取引
(スキャルピング・デイトレード)
(5.0)
中期取引
(スイングトレード)
(5.0)
長期取引(長期トレード) (5.0)

おすすめポイント3選!


業界最狭のスプレッド!


個性豊かな取引ツール!


投資のプロが配信する動画コンテンツ!

詳細情報

特典 取引手数料 通貨ペア数 スプレッド スワップ
103,000円キャッシュバック 無料  30 0.2
米ドル/円
(買)3円 (売)-28円(※1)
24時間サポート デモ口座 システムトレード機能 バイナリーオプション 最小取引単位が1,000以下
なし あり   なし あり  ○ 
マージンコール セミナー 信託保全 iPhoneアプリ Androidアプリ
あり  なし あり あり  あり

(※1)日本円で10,000ドルを買った場合

 

 

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)の評判・口コミは

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)は、業界最狭のスプレッドと、セミナーなどの豊富な情報コンテンツで注目のFX業者です。

しかし、いくら外貨ネクストネオが始めやすいとは言え、本当に外貨ネクストネオが自分に使いこなせるのかどうかわからないと思います。

ここでは、外貨ネクストネオを実際に利用した人にネット上の口コミを紹介しますので、外為ネクストネオの利用者たちがどう感じているのかを参考にしてみてください!

Twitterの評判・口コミ

外貨ネクストネオでは、初心者向けのFXセミナーが無料で受けられます
外貨ネクストネオはスプレッドが安定しており、他社から乗り換える人もいます
最新ニュースがリアルタイムで、他社よりも早く届けられるという声があります
アプリの調子が悪い時が多々あるようです。

アプリで不具合が起きるときは、外貨ネクストネオの推奨環境(Windows7以降)でないか、お使いの端末が最新状態でないことが考えられます

外貨ネクストネオのアプリは基本的な機能は揃っていますが、
シンプル過ぎて使いにくいという人もいます

Instagramの評判・口コミ

#沖縄セミナー2019
#外為どっとコム
#外貨#FX

自分の頭の悪さを痛感し
頭のいい人は話し方も
うまいなー。
声のトーンも大事よね。
羨ましい。
#勉強しよ

外貨ネクストネオでは、沖縄など全国的なセミナーや、動画でのオンラインコンテンツも揃っています。
実際にセミナー会場へ行った人は、自分の知識のなさを痛感しつつも、「勉強しよう」と前向きな姿勢になっていることがわかります!

https://www.instagram.com/p/BaBxDxdlArm/?utm_source=ig_web_copy_link

#外為どっとコム#ビックリ 😱引っ越しで取り引き約3か月休んでたら
外為どっとコムもアプリ変化してる😱

取引を休んでいたらアプリが変わっていたという声もあるように、
外貨ネクストネオではアプリがこまめにアップデートされています!

他ブログの評判・口コミ

女性の口コミ
女性の口コミ
申し込みから口座開設完了までは数日で、すぐに取引が始められました。
通貨ペアが豊富でいいと思います。あと、キャンペーンで千円もらえたのもgoodでした。
ここの会社はスプレッドは普通ですがあまり広がらないのでいいと思います。
雇用統計のときなんかも。そしてスベることもあまりないですね。
前に利用していた会社は、枚数を増やしたときに限ってスベっていたので、ここはそういうことがないので非常に好感が持てます。
キャンペーンは定期的にやってくれますし、長く付き合えるいい会社です。
口座開設からスムーズに取引まで進むことができます。
スプレッドも安定しているので、コストを抑えられ、初心者でも気軽に始められます
女性の口コミ
女性の口コミ
基本的には、サ-バ-がしっかりしてるのでエラーにでくわしたことが一度もなく安心して取引ができている。
外貨ネクストネオはサーバーがしっかりしており、エラーが少ないという声もあります。
システム障害によるトラブルが少ないのは大きなメリットです
女性の口コミ
女性の口コミ
定期的にセミナーが開催されており、情報量は豊富。トルコ、メキシコ、中国元、ノルウェー、スウェーデンなどの通貨ペアも増えて画面も使いやすい。ツールでは「経済指標フラッシュ」がほぼリアルタイムで経済指標発表後に結果が表示されるので重宝しています。MACユーザなのでWEB版を使っており、ソフトが出れば良いなと思います。
外貨ネクストネオでは、情報提供社からのニュース配信だけでなく、プロ投資家が出演するオンラインコンテンツも充実しており、スキルを磨きながらの取引が可能です
女性の口コミ
女性の口コミ
他社に比べて原則固定時間が短いです。深夜帯の3:00~NYクローズにドル円は0.4銭までスプレッドが広がります。他の業者では0.2銭を継続して提示している会社もあるのと、スワップも特別いいわけではなく、売り買いの差額もあるためあえてここを選ぶ必要はないのかなと思います。
還俗固定時間には例外も設けられており、みんなのFXの原則固定時間に比べると、外貨ネクストネオの原則固定時間が短いのは確かです。

ただし、休日明けや世界情勢により、業者に関係なくスプレッドの変動は起きるものです

女性の口コミ
女性の口コミ
売り買いともにスワップポイントが同じなので重宝しています。如いて言えば、チャートテクニカル指標がもっと柔軟性がほしいです。
外貨ネクストネオのアプリは機能自体がとてもシンプルなため、画面のカスタマイズや、充実なチャート分析を行うならリッチアプリ版が良いでしょう。

リッチアプリ版には、13種類の描画ツールと、17種類のテクニカル指標が搭載されています

利用者の評判・口コミ

女性の口コミ
女性の口コミ
本人確認書類の審査に時間がかかるので、口座開設の申し込みをしてからもっと早く取引したい
現在ではスマホからの本人確認ができるようになっており、最短で申込当日から取引開始ができるようになっています
女性の口コミ
女性の口コミ
発注前の参考にしたいので、ポジション照会で選択したポジションの評価損益などがみれるようにしてほしい
ツールのポジション照会のタイトル横に、ポジション件数が表示されるようになっています。

選択した件数での残Lot数や評価損益が、一目で分かるようになっています

女性の口コミ
女性の口コミ
FXの知識を確認しながら取引をしたいので、取引画面からマネ育チャンネルを即時に見られるようにしてほしい
取引画面のメニュー「マーケット情報」から、コンテンツが視聴できるように更新されています

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のメリット・デメリット

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)は豊富な情報コンテンツで初心者の取引をサポートし、上級者も満足できる取引ツールを提供しています。

ところが、そんな外貨ネクストネオにもメリットとデメリットの両方があるのは事実です。

ここでは、外貨ネクストネオのメリットとデメリットをそれぞれ書いていきますので、あなたがFX口座開設で重要視するポイントと照らし合わせながら読んでみてください!

メリット

業界最狭スプレッド&高いスワップポイント

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)は、業界最狭スプレッドと、高いスワップポイントの高金利通貨ペアが多数用意されているという魅力があります。

例えば、米ドル/円は0.2銭で、各営業日午前9時~翌日午前3児までの時間帯にて原則固定とされています。

休日明けや世界情勢により一部例外とされていますが、平常時は広告表示のスプレッド値で取引できるのも大きなメリットです。

また、米ドル/円のようなメジャー通貨から、トルコリラ/円などのマイナー通貨まで高金利の通貨ペアが揃っています。

中長期の取引をすれば、決済をしなくてもスワップだけでコツコツと利益を積み上げることができます。

1万通貨当たりの買スワップは、トルコリラ/円が16円、米ドル/トルコリラが153円で、銀行にお金を預けるよりもお得になることがわかります!

 

スプレッドは30通貨ペアと比較的多い

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では30通貨ペアの取引通貨を扱っており、一般的なFX業者では20通貨前後が平均のため、多い方と言えます。

通貨ペアの種類が多ければ多いほど、エントリーのチャンスが増えるため、通貨ペア数が多い業者を好む人もいます。

しかし、米ドルやカナダドルのような似たような動きをする通貨では、必ずしもチャンスが倍増するとは言えません。

つまり、通貨ペア数が多いとそのぶん判断材料が増えるという利点はありますが、選ぶ通貨によってはリスクの分散に大きな効果を与えるわけではありません。

外貨ネクストネオでは、ロシアルブール/円以外は一律で裁定取引単価が1,000通貨と定められています。

通貨ペア数が多いからと言って安易に業者を選ぶのではなく、取引したい通貨ペアがあるか、そのスプレッドや最低取引通貨ペアもチェックしましょう

初心者でも取引しやすいスマホアプリ(iPhone・Android対応)&取引ツール

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)には、iPhone、iPad、Androidに対応した、初心者でも取引しやすいアプリがあります。

外貨ネクストネオのアプリの特徴

  • ワンタッチ注文
  • スピード注文画面
  • 全決済注文
  • 通貨ペアごと決済
  • 1タッチで各画面遷移可能
  • スピーディーな注文変更

iPhoneアプリは「Appleストア」、Androidアプリは「Playストア」から、一般的なアプリと同様にインストールすることができます。

1タッチ注文、一括決済注文、全決済注文が1画面に集約されていて、よりスピーディーな取引を行えます。

注文画面から1タッチで新規注文や、決済注文が完了するので、タイミングを逃す心配もありません。

また、保有しているポジションをまとめて決済できる全決済注文や、特定の通貨ペアをまとめて決済することもできます。

注文後は、完了画面から1タッチで新規注文、連続注文、ポジション照会/決済注文、取引履歴画面へ遷移することができます。

「注文変更」ボタンから素早く注文変更ができ、初心者でもアプリの操作に戸惑うことがありません。

通常のアプリ版から進化したリッチアプリ版では、通常のアプリ版の機能に加え、約定スピードが最速の0.009%に上がります。

リッチアプリ版では、取引画面のレイアウト変更や、13種類の描画ツール、17種類のテクニカル指標も搭載されていて、より高度な環境での取引が可能です。

その他、Webブラウザ版、モバイル版など端末ごとに選べるツールも揃っているので、お使いのシステム環境で取引ツールを選ぶのも良いでしょう。

リッチアプリ版、Webブラウザ版では、Macでの利用が可能です

大手企業が運営

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)を運営しているのは、株式会社外為どっとコムで、澤田ホールディングス株式会社のグループ会社です。

澤田ホールディングス株式会社は、旅行会社のエイチ・アイ・エス創業者の澤田秀雄氏が設立した持株会社です。

口座開設数も、DMMFXや、GMOクリック証券と並ぶ人気の高さを誇っています。

FX業界では初めて外国為替情報の調査・研究に特化した、外為どっとコム総合研究所を設立するなど、業界での先進的な取り組みも注目されています。

信頼性の高さから、FX初心者や、為替に詳しくない若者にも初めての口座開設に利用されることが多いです

少額取引ができる(又は最小取引単位が1,000以下)

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、最小取引通貨1,000通貨で、米ドル/円なら少額4,400円程度から取引を始めることができます!

大口の取引しかできないとなると、資金を確保するのも大変ですし、リスクを考えるとなかなか取引に踏み切りにくいと思います。

外貨ネクストネオでは、自分でレバレッジを設定することはできず、取引状況や、資産から自動的にレバレッジが設定される仕組みになっています。

レバレッジを自分で設定するための、複雑な計算を省くことができるのでとても便利だと思います。

自動算出された実質のレバレッジは、「口座照会ページ」から確認ができます

デモトレード機能あり

初心者にとって、いきなり取引を始めるのは勇気がいりますから、資金を使わずに仮想通貨で取引できるデモトレードシステムが導入されている方が安心です。

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、公式サイトよりFXデモ口座開設を申し込むことができます。

リッチアプリ版、スマートフォン版の2種類のデモ版の口座が用意されており、最大90日間の利用が可能です。

外貨ネクストネオデモ取引口座の申込方法は、以下の手順で行います。

外貨ネクストネオのデモ取引口座の申込方法

①規約を読み、名前や、メールアドレス、パスワードを入力します。

②「以上に同意のうえ、確認画面へ」をクリックします。

③確認メールが届いたら、デモ版の利用が開始できます!

デモ取引環境では、「入出金」、「履歴検索」、「マーケット情報」、「リッチアプリ版の一部の設定」が利用できません。

外貨ネクストネオのデモ版は、あくまでツール画面や操作方法の確認がメインと言えるでしょう

初回入金額が0円

FX業者では口座開設の際に初回入金額を必要とするところもありますが、外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では初回入金額0円で口座開設が可能です。

初回入金額は、取引時に利用することもできるため、実質コストにはなりませんが、高いと気になると思います。

ただし、クイック入金は1,000円からの入金と定められているために、クイック入金で取引を始める場合には、1,000円以上の費用が必要です。

初回入金額が0円だと、初期のコストが抑えやすく、初心者でも気軽に始めることができます

バイナリーオプション対応

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)には、外貨NEXTバイナリーというバイナリーオプションサービスがあります。

バイナリーオプションは、ある時点の市場レートが目標レートより高いか低いかの予測をする取引で、少額から取引ができ、損失を抑えることができるという特徴があります。

外貨ネクストネオの外貨NEXTバイナリーには、以下のポイントがあります。

外貨NEXTバイナリーのポイント

  • 取引の機会は1日10回
  • 無料のデモトレード版
  • ラダー取引に特化した取引画面
  • 人気の通貨ペアが揃っている
  • 少額からの投資が可能
  • メール通知機能
  • 途中での売却が可能

外貨NEXTバイナリーでは、「目標レートに比べて、ハイ/ローの選択」、「購入数量の選択」、「購入金額とペイアウト金額の確認」の3ステップで簡単購入ができます。

1回の取引時間は2時間で、合計10回の取引を1日で行うことができます。

外貨NEXTバイナリーは、取引開始から結果までが短時間で判明するという特徴もあります!

目標レートに対する将来レートがハイかローかを予測するラダー取引に特化した、シンプルで見やすい画面表示が搭載されています。

それに、FX取引で特に人気のある、米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円などの主要通貨ペアが揃っています。

外貨NEXTバイナリーにおいても、1Lotあたり1,000円未満での取引が可能です。

バイナリーオプションでは、購入金額以上の損失はないため、少額からの投資でさらにリスクを抑えた取引が可能になります。

メール通知機能では、回号開始の時間や、購入価格を定期的にメールで知らせてくれるので、取引のタイミングを逃すこともありません。

一度購入したオプションは、必ずしも判定時間まで保有しなくてはいけないわけではありません。

判定前に途中で売却することで、利益の確定や損失の限定ができ、相場に応じて取引の幅を調整することもできます!

外貨NEXTバイナリーでも、無料&登録不要のデモ版がすぐに試せます!

24時間サポートあり

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、電話とメールでの24時間サポートに対応しています。

外貨ネクストネオにおいて、サポート窓口は以下の日時に限られています。

サポート窓口営業時間

電話 月曜7:00~土曜7:00 0120-430-225
メール 受付は24時間 問い合わせフォームより

※夏時間に限り、電話の受付終了時間は午前6時までとなります。

※メールでの問い合わせは原則翌営業日までの返信とされていますが、内容や混雑により遅れが出る場合もあります。

外貨ネクストネオのオペレーターは、質問にスムーズに答えるために、対応技術や業務・金融知識などの研修をきっちりされています。

そのたま、口座開設などの初歩的な質問から、過去から現在までのマーケット情勢など、細かな疑問も答えてもらえるようになっています。

問い合わせ内容によって、メニュー番号や応答スタッフが異なります。
問い合わせする前に、公式サイトで確認しておきましょう

情報提供社数が3社以上

FX取引を行うにあたって、どんな情報提供会社から、どれだけの情報収集ができるかもかなり重要になってきます。

外貨ネクストネオでは、ロイター、フィスコ、DZHフィナンシャルリサーチの3社と、オリジナルの情報コンテンツが利用できます。

特に、ロイター社はプロ向けに提供してきた「ロイター赤文字ニュース」を外貨ネクストネオの会員向けにリアルタイムで配信してくれます。

それに、「マネ育ch」というオリジナルコンテンツでは、投資のプロが解説するコンテンツやレポートで、プロのノウハウを吸収できます。

他にも、売り・買いの注文がどのレートにどれぐらい出されているか確認できる「外為注文情報」などの、
相場予測や、売買判断ができる参考情報も提供されています

デメリット

取引すれば現金に交換できるポイントが貯まらない

FXの業者には、ポイント通帳というような、取引ごとにポイントが溜まるシステムがあり、貯まったポイントを現金に換えることができます。

外貨ネクストネオには、以前『FXポイント』というポイントが貯まる制度がありましたが、2014年1月末を持ってサービスを終了しています。

それ以降新しいポイント制度は始まっておりませんし、今後検討しているという情報もありません。

取引しながらポイントを貯めていくなら、DMMFXや、楽天FXなどがおすすめです。

ポイント制度がないぶん、キャッシュバックキャンペーンや、食品プレゼントキャンペーンが充実していると言えます

自動売買(システムトレード)機能なし

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、楽天FXや、FXTF MT4で使えるような自動売買システムはありません。

外貨ネクストネオの公式サイトを見ると、「外為どっとコムを名乗った偽の自動売買ソフト」が出回っていることに対する、注意喚起をしているくらいです。

そのため、万が一外為どっとコムと提携しているという自動売買ソフト業者があっても、詐欺の可能性が高いので十分に注意しましょう。

とはいえ、システムトレードは初心者にはあまりおすすめできません。

なぜなら、システムに頼ってしまいFXの知識が身に付きませんし、FXで本当に稼ぐための力は付かないからです。

もし、多忙で自動売買を利用して投資したいという場合は、
外為オンラインや、みんなのシストレなどの他社も検討しましょう

 

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のキャンペーン・口座開設特典は?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、2020年5月12日現在、以下のようなキャンペーンを実施しています。

口座開設最大103,000円キャッシュバックキャンペーン

初めて外貨ネクストネオで口座開設をして、取引をした方に、最大103,000円のキャッシュバックがあるキャンペーンです。

キャンペーン対象者 下記条件を全て満たす方が対象
1.外貨ネクストネオを新規開設
2.スマホアプリにて1回以上のログイン
3.「外貨ネクストネオ口座」へ合計10万円以上をご入金
4.「マネ育FXスクール」のFX入門講座を受講し、理解度テストの合格とアンケートへの回答
5.外貨ネクストネオにて取引
キャンペーン申込期間 口座開設月から翌々月まで
応募方法 期間中に口座開設後にエントリー&取引デビュー
キャンペーン内容 スマホアプリにて1回以上のログイン→1,000円

合計10万円以上の入金→1,000円

マネ育FXスクール理解度テストの合格とアンケートへの回答→1,000円

1,000Lot以上~100,000Lot未満→1,000Lotごとに1,000円

100,000Lot以上~→100,000円

特典付与時期 口座開設月の3ヶ月後の月末にキャッシュバック。

マネ育FXスクール理解度テストの合格とアンケートへの回答は、アンケート回答の翌月末にキャッシュバック。

 

米ドル/円取引高キャンペーン

外貨ネクストネオでの米ドル/円の取引高に応じて、最大100万円がキャッシュバックされるキャンペーンです。

キャンペーン対象者 キャンペーン期間中に、米ドル/円を1,000Lotごとの取引&エントリーした全ての人
キャンペーン特典期間 2020年5月1日(金)午前6時10分~2020年5月30日(土)午前5時55分
応募方法 取引条件を満たした段階で、専用申込フォームよりエントリー
キャンペーン内容 ランク条件に付き、付与額が異なります。

新規注文1,000Lot毎のキャッシュバック金額
ダイヤモンド会員以外 100円
ダイヤモンド会員 200円
特典付与時期 キャンペーン終了後1か月を目安にマイページへ入金。

 

他にも、同様のキャッシュバックキャンペーンが下記の通貨ペアでも実施されています。

  • ユーロ/円
  • ユーロ/米ドル
  • 豪ドル/円
  • ポンド/円
  • NZドル/円
  • ポンド/米ドル
  • ポンド/豪ドル
  • ユーロ/ポンド

 

お取り寄せグルメキャンペーン

ポンド/円の新規取引10,000Lot以上の取引で、伊藤忠食品のグルメギフトカードがプレゼントされるキャンペーン。

キャンペーン対象者 キャンペーン期間中に、ポンド/円の新規取引数量合計が10,000Lot以上の方
キャンペーン申込期間 2020年5月1日(金)午前6時10分~2020年5月30日(土)午前5時55分
応募方法 期間中に口座開設後にエントリー&取引デビュー
キャンペーン内容 お取り寄せグルメカード 5,250円分 1点

  • やまと豚しゃぶしゃぶセット 800g
  • 霧島黒豚焼肉セット
  • 天然まふぐ刺身・唐揚セット
  • 一本釣りかつおのたたき尽くし
  • 雪蔵氷温熟成新潟産こしひかり 6kg

などの60種類以上の商品から好きな商品を選択。

特典付与時期 2020年7月末までにギフトコードを、該当メールアドレスへ送信。

外貨ネクストネオでは、他にも定期的な食品キャンペーンや、友達紹介で40,000円キャッシュバックキャンペーンが常時行われています。

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)口座の申込は?手順解説!

ここでは、初めて外貨ネクストネオ(外為どっとコム)で口座を開設する方のために、口座の申し込みから入金までの流れについて説明していきます!

まずは、お手元に本人確認書類・マイナンバーを準備してください。

口座の申し込み】

①専用ページより、メールアドレスを入力します。

②暗証番号がメールで送られてくるので、メールに記載の暗証番号を入力します。

③下記の画面に飛ぶので、各規約を読んで同意します。

④次のページで、個人情報を入力していきます。

Yahoo!Japanからのログインで、個人情報の入力を省略することもできます。

⑤次に、資産情報の入力をします。

⑥入力を終えたら、入力内容の確認に進み、登録は完了です。

 

【 口座開設後~入金まで】 

①本人確認書類の送付をし、審査を終えるとログイン情報が通知されます。

WEB上では、「クイック入金」、「振込入金」での入金が可能です。

今回は、クイック入金の方法をご紹介します。

②ログイン後、メニューから「入出金」を選択します。

 

③入金依頼額を入力し、入金先を確認して、「確認」をタップします。

④入力内容の確認をします。内容に間違いがなければ、「入金依頼」をタップします。

⑤各金融機関のインターネットバンキング画面に遷移しますので、案内に従い入金の操作を行います。

⑥最後は必ず「×」で終了するのではなく、「加盟店画面に戻る」等のボタンから戻るようにしましょう。

「×」印でページを閉じてしまうと、入金エラーが起きたり、入金の反映が遅れてしまうことがあります。

 

インターネットバンキングサービスを利用していなくても、銀行窓口や、ATMからの振込入金も可能です

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)についてのよくある質問集

ここからは外貨ネクストネオ(外為どっとコム)に関するよくある質問についてまとめました。気になる内容からチェックしてみて下さい。

取引時間は何時から?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)の取引時間は、標準時間と夏時間で異なり、以下のように定められています。

標準時間:月曜日の午前7時~翌5時55分、火曜日から金曜日の午前7時10分~翌日午前6時55分

夏時間:月曜日の午前7時~翌5時55分、火曜日から金曜日の午前6時10分~翌日午前5時55分

また、取引にともない、以下の注意点があります。

※ログインしたままシステムメンテナンスを迎えると、自動的にログアウト処理がされます。

※火曜日~金曜日のシステムメンテナンス時間帯は、一時的に利用できなります。

※土曜日午前7時~8時30分はログインができません。

標準時間は11月第1日曜日~3月第2日曜日、夏時間は3月第2日曜日~11月第1日曜日と定められています

24時間入金出来る?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)には、24時間入金可能なクイック入金というシステムがあります。

クイック入金の条件は、以下のように定められています。

クイック入金の条件

クイック入金
手続方法 マイページ
手数料 無料
反映時間 即時反映
入金額 1,000円より

 

クイック入金は、各金融機関のネットバンキングでの登録さえすれば、PCから入金の操作が可能です。

 

※各金融機関もしくは、外貨ネクストネオのメンテナンス中以外の24時間利用可能な入金システムです。

※クイック入金は、各金融機関の手続きにより反映が遅くなる場合があります。

 

比較対象として、もう一方の振込入金の条件も提示しておきます。

振込入金の条件

振込入金
手続方法 マイページ
手数料 各金融機関による
反映時間 入金依頼を確認後、処理
入金額 1円より

 

振込入金では、営業日の午後3時までの入金は当日中に処理されますが、午後3時以降の入金は、翌営業日の午前9時以降の処理となります。

 

振込入金は、週明けや連休明けなどの混雑が予想される営業日では、反映時間が通常以上にかかることもあります

最短出金日数は?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)は、金額により出金条件が異なります。

外貨ネクストネオのそれぞれの出金条件を以下にまとめました。

外貨ネクストネオの出金条件

出金依頼額 200万円以内 200万円以上
出金時間 ・午前中に依頼
→当日午後に出金完了
・正午を過ぎての依頼
→翌営業日の午後に出金完了
・午前中に依頼
→翌営業日の午後に出金完了
・正午を過ぎての依頼
→2営業日後の午後に出金完了

※出金依頼は、2件以上同時に出すことはできないため、出金額を増額したい場合は、改めて出金依頼をし直す必要があります。

※出金依頼の取り消しは、出金処理当日の午前中まで可能です。

以下、出金の手順となります。

出金の手順

①マイページのメニューより、「入出金」→「出金依頼・取消」をクリックする。

②出金元に外貨ネクストネオを選択し、出金額を入力し、「確認」をクリックします。

③「出金依頼」をクリックします。
これで出金依頼は完了です。

 

出金先円預金口座の登録、変更は、マイページの「登録情報・変更」から行えます

対応銀行数は?(主要銀行紹介)

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)のクイック入金に対応している提携銀行は主に10機関あります。

外貨ネクストネオ提携銀行

  • 楽天銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • ジャパンネット銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • スルガ銀行
  • セブン銀行
  • じぶん銀行
クイック入金のエラーが発生した場合、銀行の翌営業日の午前⑨時以降の入金確認、入金処理となります

口座 維持費は掛かる?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、口座開設費、口座維持費ともに無料となっています。

また、取引や入出金の手数料も無料ですので、手数料を気にすることなく取引を楽しむことができます。

取引以外に無駄なコストがかからないのも、外貨ネクストネオのメリットの1つです

スキャルピングは禁止されてる?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、数十秒ごとに売買を繰り返すようなスキャルピング(超短期取引)は公的に禁止されています。

以下、外貨ネクストネオの取引約款の一部引用となります。

・短時間に、頻繁に行われる取引であって、他のお客様または当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼす行為

・複数台のパソコン等で同時にログインし、同一タイミングに複数回行われる取引であって、他のお客様または当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼす行為

参考:取引約款に抵触する行為について

そのため、外貨ネクストネオでスキャルピングを行うと、口座を凍結される場合もありますので、注意しましょう。

もしスキャルピング目的で口座を開設するならば、スキャルピングを容認しているサービスで口座を開設しましょう。

FXプライム、JFX、ヒロセ通商はスキャルピングを容認しています

いくらから始められる?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)では、最低取引は1,000通貨から、米ドル/円なら最低証拠金は概ね4,400円程度あれば取引ができ、初心者でも気軽に取引が始められます。

外貨ネクストネオはほとんどの通貨ペアが1,000通貨から利用できますが、ロシアルブール/円のみ10,000通貨からの取引となります。

ほとんどの通貨ペアが、同じ取引通貨単位で利用できるのも、外貨ネクストネオのメリットです

注文機能は?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)の注文機能は、以下の13個の方法があります。

  • 成行注文
  • 指値注文
  • 逆指値注文
  • IFD注文
  • OCO注文
  • IFD-OCO注文
  • トレール注文
  • 期日指定注文
  • ワンクリック/ストリーミング注文
  • マーケット注文
  • 時間指定成行注文
  • 時間指定指値注文
  • 時間指定ストップ注文
ワンクリック注文は、リッチアプリ版のみのオプション機能です

取引環境は?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)の取引環境を以下の表にまとめてみました!

システム環境

インストール型
ブラウザ型
Mac対応
iOS
Android
売買シグナル

 

外貨ネクストネオの売買シグナル『ぴたんこテクニカル』は、高度なテクニカル分析から算出した投資情報ツールです。

売買シグナルの強さを表す「お天気シグナル」や「みらい予測チャート」などで、直感的に相場状況を把握することが可能です。

外貨ネクストネオには、以下のような通知機能と情報サービスがあります。

その他通知機能・情報サービス

約定通知
マージンコール
ロスカット
注文受付通知
価格通知
FXi24(FX Wave・GI24)
ロイター
フィスコ
セミナー

 

外貨ネクストネオの情報コンテンツは、上記の他、オリジナルの「ニュース速報」というものが搭載されています。

また、初心者から上級者のための無料セミナーが全国で実施されており、なかでも「オンラインセミナー米雇用統計」は生電話&ライブ中継が大好評です。

為替に関するニュースを指定のメールアドレスへ配信する『速報メールサービス』で、外出先でも最新の為替ニュースをリアルタイムでキャッチできます。

外貨ネクストネオには、取引に役立つ情報コンテンツや、スキルアップに最適なセミナーが取り揃えられています

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)は過去にトラブルがあった?

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)は、2010年7月にユーロ/円のレートを誤って配信したことで、財務省関東財務局より業務改善命令が出されたことがあります。

ユーロ/円の配信レートを実勢レートの半値の55.79円で配信してしまい、約定不成立の混乱を招くという事態になったのです。

その2か月後には、損失拡大を防ぐためのロスカットが対象でない顧客1,000人に誤って執行され、業務停止命令および、業務改善命令が再び下されました。

以上の処分を受けて、株式会社外為どっとコムは社内体制を変え、当時の商品「FXステージ」、「外貨ネクスト」を廃止することで立て直しを図りました。

以降は、システム障害以外のトラブルは起きていないため、現在は安心して取引を行える環境になっています。

外為どっとコムは過去のトラブルから社員の研修体制も強化し、
新しく外貨ネクストネオという商品を提供しています

まとめ:外貨ネクストネオ(外為どっとコム)がおすすめな人とおすすめでない人

ここまでの情報をまとめてみました!

  • 大手の株式会社外為どっとコムが運営
  • 通貨ペア数は30種
  • 取引しやすいスマホ、タブレットアプリ
  • 少額取引が可能
  • デモトレード機能あり
  • 初回入金額0円
  • バイナリーオプション対応
  • 通貨ペア数が25と平均的
  • 自動売買(システムトレード)機能なし
  • ポイント制度がなし
  • 24時間サポートあり
  • 最大103,000円キャッシュバックキャンペーン実施中
  • 24時間リアルタイム入金対応
  • 対応銀行数10機関
  • スキャルピング不可
  • 情報コンテンツや、セミナーが豊富

 

以上の情報から、外貨ネクストネオがおすすめな人とおすすめでない人を分けてみました!

おすすめな人

  • FX初心者~上級者
  • 多くの通貨ペア数から選びたい人
  • アプリでの取引もしたい人
  • 信頼性の高い企業を利用したい人
  • 少額から取引したい人
  • デモトレード機能を利用したい人
  • 初回入金額、口座維持費をかけたくない人
  • バイナリーオプションを利用したい人
  • 24時間サポートが欲しい人
  • 情報収集にも力を入れたい人

おすすめでない人

  • 取引でポイントも貯めたい人
  • 超短期でのトレードが目的な人
  • 自動売買機能を利用したい人

つまり、外貨ネクストネオはセミナーや情報コンテンツが充実しており、初心者はスキルをつけながら、上級者は高いレベルでの取引ができることがわかりました!

業界最狭スプレッドで、少額から取引が始められるので、学生や主婦などのFX初心者にもおすすめできるFX業者です。

しかし、外貨ネクストネオはスキャルピングが禁止されているので、短時間で繰り返し取引をしたい人には不向きでしょう。

スキャルピング目的で口座開設を考えているなら、ヒロセ通商などの他社との併用を検討しても良いでしょう。

長い記事にもかかわらず、最後まで読んでくださりありがとうございます!

スキルに自信がない方や、今後より為替情報にもっと詳しくなりたい方は、情報コンテンツやセミナー内容に注目して選びましょう

 

 

株式会社外為どっとコムの会社情報

社名 株式会社外為どっとコム
登録番号
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第262号
本社所在地
東京都港区東新橋2丁目8-1 パラッツォアステック4階
代表者 竹内 淳
電話 03-5733-3065(代表)
0120-430-225(フリーダイヤル)
資本金 7億7850万円(2019/3/31)
自己資本規制比率 1319.0%(2019/12/31)
口座数 505,150(2020/01)
証拠金預託額 114,004(百万円)(2019/10/31)
証拠金の信託保全先 三井住友銀行、みずほ信託銀行、あおぞら銀行
上場 非上場
主要株主
その他サービス 証券現物
証券CFD
商品先物
プレーンオプション
バイナリーオプション